SEOUL ACADEMY

  お申込み 無料入門

コースメニュー

韓国語無料入門コース

初級・中級・上級 一般コース

春季・夏期・秋季・冬季 正規コース

初級・中級・上級 会話コース

2ヶ月でマスターする 初級・中級文法コース

短期間でマスターする 初級・中級短期集中コース

韓国語作文コース

韓国語能力試験対策コース

発音コース

翻訳・通訳コース

韓国事情コース

ビジネスコース

高級読解コース

 

ブログ

 

HOME»  ブログ記事一覧»  NEWS»  Vol.747 『많이 틀리는 표현 (よく間違っている表現)』 박시우

Vol.747 『많이 틀리는 표현 (よく間違っている表現)』 박시우

Vol.747 『많이 틀리는 표현 (よく間違っている表現)』 박시우

오늘은 수업에서 학생들이 많이 틀리는 표현에 대해서 알아보겠습니다
今日は授業で生徒さんがよく間違っている表現について学びます。
 
1. 생각 안 해요
수업 시간에 선생님 질문에 학생들이 많이 쓰는 표현인데요
授業で先生の質問に学生がよく使う表現です。
 
[생각하다]라는 단어를 쓰려고 [생각 안 하다]라는 문장을 쓰는데 한국에서는 쓰지 않는 표현입니다
「考える」という言葉を使おうとして「思わない」という文章を使うんですが、韓国では使わない表現です。
 
이건 질문에 대해 대답하기 싫다, 생각하기 싫다라는 뜻으로 오해 받기 쉽습니다
これは質問に答えたくない、考えたくないという意味で理解します。
 
이럴 때는 [생각이 안 나다]라는 어휘를 이용해서 [생각 안 나요]라고 대답하면 됩니다
こういうときは「思わない」という語彙を利用して「思いつきません」と答えればいいです。
 
선생님: 어제 뭐 했어요?
학생: 생각 안 해요 (×)
​학생: 생각 안 나요 (〇)
 
先生: 昨日、何をしましたか?
学生: 考えたくないです。(×)
学生: 思いつきません。(〇)
 
 
2. -(으)시면 되다
요즘 일본에서도 한국어와 관련된 시험을 보는 학생분들이 많이 늘면서 시험에 관한 질문도 많이 받고 있는데요
最近、日本でも韓国語に関連する試験を受ける学生の方が増えており、試験に関する質問もたくさん受けています。
 
그 중에서 한국어능력시험에는 쓰기 문항이 있어 첨삭도 도와 드리고 있습니다만 [-(으)시면 되다]라는 표현을 잘못 쓰는 분들이 있어서 소개해 드리겠습니다
その中で韓国語能力試験には書き取り問題があり、添削もしてあげていますが[-(으)시면 되다]という表現を間違って使う方がいてご紹介させていただきます。
 
학생: 선생님 부탁이 있는데요
다음주에 토픽시험이 있어서 쓰기연습을 해 봤어요 이거 봐 주시면 됩니다 (×)
学生: 先生、お願いがありますが。
来週TOPIK試験がありまして書き取りの練習をしてみました。これを見ればいいです。(×)
 
[-(으)시면 되다]라는 표현은 윗사람이 아랫사람에게 예의있게 명령하는 표현이기 때문에 윗사람이나 선생님 그리고 친구한테도 사용하면 절대 안 됩니다
[-(으)시면 되다]という表現は、目上の人が目下の人に礼儀正しく命令する表現なので、目上の人や先生、そして友人にも使ってはいけません。
 
그리고 “첨삭을 왜 내가 해 줘야 되는데?” 라는 느낌도 있기도 합니다
そして「添削をなぜ私がやってあげないといけないわけ?」という意味もあります。
 
다음부터는 [봐 주시면 안 될까요?]라는 바른 표현을 써보도록 해 보세요
次からは「見ていただけないでしょうか」という正しい表現を使えるようにしてください。
 
학생: 선생님 부탁이 있는데요
다음주에 토픽시험이 있어서 쓰기연습을 해 봤어요 이거 봐 주시면 안 될까요? (〇)
学生: 先生にお願いがありますが。
来週TOPIKの試験があり、書き取りの練習をしてみました。見ていただけないでしょうか?(〇)
 
 
3. 참석하다 / 참여하다 / 참가하다 / 출석하다
참석,참여,참가,출석하다에 대해서도 자주 물어봅니다
[참석,참여,참가,출석하다]することについても結構質問があります。
 
'참석하다'는 출석에 초점를 두어서 관객 입장에서 작은 규모의 행사를 관람했다는 뜻으로 결혼식이나 자유로운 사교 모임 따위에 자진해서 참여하는 것을 말합니다
'참석하다'とは、出席に焦点を当てて観客の立場で小さな規模のイベントを観覧したという意味で、結婚式や自由な社交会などに自主的に参加することをいいます。
예) 선약이 있어서 모임에 참석하기 어렵게 되었다.
例)約束があり、集まりに参加することが難しくなった。 
 
'참여하다'는 출석과 개입에 초점를 두어 어떤 일에 끼어들어 관계함을 뜻하며, 추상적인 활동까지 포함하며 좀더 적극적이고 능동적인 느낌을 주며 행사 같은 곳에 쓰입니다
'참여하다'とは、出席と介入に焦点を当て、その出席するところに関与することを意味し、抽象的な活動まで含め、もっと積極的で能動的な感じを与え、イベントなどに使われます。
예) 새로운 프로젝트에 참여하기 위해서 열심히 노력하고 있다.
例)新しいプロジェクトに参加するために頑張って努力している。
 
'참가하다'는 출석, 개입, 소속에 초점를 두니 좀더 큰 규모의 행사에 얼굴을 비친 것을 의미합니다
'참가하다'とは、出席、介入、所属に焦点をおくので、より大きな規模のイベントに顔を出すことを意味します。
예) 이번 회식에는 참가하는 데 의의가 있다
例)今回の食事会には参加することに意義がある。
 
'출석하다'는 학교처럼 꼭 참여해야 하는 경우에 많이 쓰입니다
'출석하다'という学校のように必ず参加しなければならない場合に多く使われます
예) 다음주 수업에는 반드시 출석해야 한다
例)来週の授業には必ず出席しなければならない。
 
한국어 맞춤법/문법 검사기
http://speller.cs.pusan.ac.kr/
 

2024-06-05 11:58:44

NEWS